MENU
MENU
子どもの歯は、成長と共に乳歯から永久歯へと生え変わり、顎も著しく発達していきます。生まれてから正しく永久歯が生え揃うまでの準備期間として、小さい頃のお口の中の状態をしっかり守っていきましょう。
子どもの歯は、生まれて6~9ヶ月頃から乳歯が生え始めます。3歳までに20本の乳歯が生え揃い、6歳ぐらいから中学生にかけて永久歯へと生え変わります。顎の成長や生え変わりをしっかり理解し、むし歯ゼロの正しい歯並びにすることが大切です。
こどもの歯の成長
左右にスライドさせてご覧ください
乳歯Q&A
いずれ抜けるから乳歯は、むし歯になっても大丈夫?
いいえ。噛みにくくなって偏食が進んだり、むし歯菌が多くなったり様々な影響が出るので、抜けるからといって放っておかずに早期治療を行いましょう。
グラグラになった乳歯を抜いても良いですか?
まず、歯医者さんに相談を!食事の邪魔になったり、永久歯が生えてきているのに抜けない場合は、抜歯になることが多いですが、お子様の発育ステージを考えた対応が必要です。
乳歯Q&A
1本が完全に生え揃うまでには、どれくらいかかりますか?
おおよそ1年~1年半ぐらいかかりますので、少し生えてきても安心してはいけません。正しい咬み合わせになるよう歯医者さんで相談しましょう。
永久歯がなかなか生えてきません。どうしたらいいですか?
ほとんどの場合ゆっくり生えてきますので、心配いりません。ただし3ヶ月たっても生えてこない場合は、歯医者さんでレントゲンを撮りましょう。
子どもは驚くほどの早さで成長します。だから毎日の歯磨きやお掃除、歯並びやむし歯などをいつも気にかけて、正しい予防をしてあげることが大切です。
歯磨き習慣
朝ごはんや夜ごはんの後すぐの歯磨き習慣を定着させて、むし歯予防に努めます。
お口のお掃除
デンタルフロス(歯間ブラシ)で歯の汚れを取り、常にキレイな口腔状態を保ちます。
むし歯予防
歯の再石灰化を促進するフッ素塗布やシーラントで強い歯を育てます。
おやつの摂り方
間食は時間と回数を決めて、だらだら食べを防ぎ、糖分を頻回に摂り過ぎないようにします。
歯並び治療
乳歯が抜けて永久歯が正しく生え揃うように、顎の発達に沿った歯並びを作ります。
子どもの歯磨きを始めるタイミングは最初の歯が生えた時。全て生え揃ってからでは遅いのです。しっかりむし歯を予防できるように、大人が子どもの歯磨きをサポートして、歯ブラシに慣れさせましょう。
①下の奥歯を20回磨きます。
②反対側も20回磨きます。
③上の奥歯を20回磨きます。
④反対側も20回磨きます。
⑤奥歯の横を20回磨きます。
⑥反対側も20回磨きます。
⑦前歯を20回磨きます。
仕上げ磨きで歯磨きを定着!しっかりサポートして、「自分磨き」ができるようにしてあげましょう。
子どもの場合は、磨き残しが原因で口臭やむし歯が発生することが多いです。歯医者さんの専門的なお掃除で、歯と歯の間のプラークを取り、歯石をしっかり落としてあげることで防ぐことができます。
PMTCプロフェッショナルクリーニング
歯の専門クリーニングで歯と歯の間、歯と歯茎の間など汚れがたまりやすい場所をキレイにし、歯石をしっかり落とします。
デンタルフロス歯間ブラシ
歯ブラシでは磨けない歯と歯の隙間の汚れをデンタルフロスや歯間ブラシで取ってキレイにします。
常在菌のコントロールが重要
おやつなど糖分を摂りすぎると、口腔内が酸性に傾きむし歯の原因になります。また、口呼吸していると口の中が乾いて唾液が減り、口臭が強くなりやすくなるので、キシリトール等噛むのをお勧めします。
乳歯は永久歯に比べてやわらかく、酸に弱いためにむし歯になりやすく、むし歯になってしまうと進行も早いです。お掃除だけでなく、歯医者さんでむし歯菌が繁殖しないための処置を行って、大切な乳歯を守りましょう。
フッ素コート
歯の再石灰化を促す作用があるフッ素を歯の表面に直接塗布してむし歯菌の活動を抑え、エナメル質・象牙質が薄い乳歯や生えたての永久歯を守ります。
シーラント
奥歯や前歯の溝にプラスチックレジンを埋め込み、歯石が溜まるのを防ぎます。それだけでなく、フッ素によってむし歯になりにくい強い歯にする効果が期待できます。
早めの予防で
むし歯ゼロが可能!
乳歯から永久歯に生え変わるまでは、噛む力が弱いためむし歯になりやすい時期です。子どもの歯をしっかり管理し、むし歯になる前の予防を歯医者さんで行うことで健康な歯を維持しましょう。
むし歯は糖分を栄養にして酸を作り出します。糖分を控えめにして3度の食事を規則正しく摂り、お口のpHを中性に近づけることでむし歯予防につながります。
左右にスライドさせてご覧ください
間食の摂り過ぎはNG!
常に間食をしていると唾液の働きでお口の中が中性に戻り、再活性化する時間が無くなります。いつも口の中に食べ物を入れている状態は避けて、むし歯予防を心がけましょう。
永久歯がキレイに並ぶための土台となる顎の骨。乳歯の前歯上下12本に隙間があれば、乳歯より大きい永久歯が生えてきても、デコボコに並ばずきれいに収まります。しっかり噛んで顎の骨を育てて、キレイな歯並びをつくりましょう。
こどもの顎の大きさを作る床矯正(一期矯正治療)
床矯正は成長期のお子様の歯並び改善を目的とした治療方法で、6歳~11歳くらいに治療を始めることがベストです。写真のような装置を使って顎の成長に従って少しずつ歯列幅を広げることで、永久歯がキレイに並ぶスペースをつくります。
咬み合わせをしっかり診よう
歯のねじれや凸凹、受け口、出っ歯などの不正咬合はくせが原因であることがほとんど。早めに原因を見定めて、歯並びをキレイにするために咬み合わせを歯医者さんで診てもらいましょう。